昨日はありがとう!
右近良之今後の予定!
■昨日はたくさんの方に、見て頂いたようで、終了直後からたくさんの「見たよ〜!」メールをいただきました
普段は静かな携帯の方にも、たくさんメールが入って
久しぶりの方もいたり、ビックリの方もいたり、TVの力、SMAPの力はすごいなぁと、あらためて感じました。
なにより、見て喜んでくれた人が多かったこと、それがいちばん嬉しい
短い時間、少しでも、全国のどこかに、HAPPYな気持ちを届けられた気がして、今日は、いつも以上に幸せな気分でした。
自分を通して、なにかを届けたいと思ってる、僕らのような人間にとって、こんなに嬉しいことはありません。
こんな素敵な機会を与えてくれた、SETに感謝です
■自分が行きたい場所があって、そこに向かおうと一歩踏み出せば、かならずそこに向かっていくんだと思う。
自分には意識も出来ない、ましてや見えてもこないけど、今もきっと、自分とはまったく関係ないと思えるようなところで、それこそ、何百、何千という小さな出来事や、人の想いが動いていて、その点と点が、想像もつかない形で線になり、ある日、ふっと目の前に現れてくるようです。
時間という中で動いてる僕たちは、その現象として現れる、その時まで待つ事が出来ずに、諦めたりしてしまうけど、「自分の想いが継続しているかぎりは、必ず自分の意識も出来ないところで、自分はそこに向かって動かされてるんだ」と、人生を信頼出来たら、きっと自分の想いは叶っていくんじゃないかな。
だから、ネガティブな事のように思える出来事も、ただ、「自分を脅かす得体の知れないもの」として恐れ排除しようとするんじゃなく、そこにある本質を見れるようになると、楽なんだろうね。
まだまだだけどさ。
「自分にとって本当に必要なことは、自分には分からない」
自分がそこに向かうために必要なことは、たえず目の前に用意してもらってるんだよね。
「今のあなたの考え方では、あなたが望むその場所には届かない」と判断すれば、それをクリアさせるための、出来事を目の前に用意してくれてるんだろうし。
でも、「これは嫌だ!」とか、「これがいいから、ずっとこの感じをキープしてたい!」って思っちゃう。
たとえば、TVゲームで第一ステージを終えて、第二ステージに行くまでって、たくさんの敵や、トラップが仕掛けてあるでしょ。
そして「ようやくあと一歩だ!」なんて思った頃に、必ず「大ボス」が出てくる。
でも、この「大ボス」を倒す力量がないと、第二ステージに行っても、すぐやられちゃうんだよね。
だから、この「大ボス」は、決して「憎むべき敵」なだけじゃないってこと。
「ありがとう!」って、感謝の気持ちで、一気に「バーーーン!」
が理想だね。
何が自分にとっていいのかなんて、たかだか4%〜5%しか使われていない脳みそを、いくら使って考えてみたところで、分からないものなんだから、だったらあまり流れに逆らわず、状況と戦わず、「smaile & relax
」で行こうかい
って、そんな話しでした。
僕は、SETに入ったから何かが起きたとか、起きるんじゃないんだと思ってます。
未来に起る何かのために、SETに入る必要があって、呼ばれたんだと。そんな風に思ってます。
「BuKATSu.」の、入門、基礎クラスを始めました。 ■『TAPダンス部 週誌』→ ココをクリック!
この機会に、ぜひお越し下さいな。
詳細は、ここをクリック!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)